おかんを導入して変わったこと
-
BEFORE
不便な立地のため食事の用意が難しく、現場で働く従業員が栄養バランスの偏った食事になっていることを心配し、会社としてサポートできることを探していた。
-
AFTER
社内の食事環境を整えたことにより、社員間のコミュニケーションが活性化し、休憩スペースが温かい雰囲気に。他社との差別化にもなっている。
不便な立地のため食事の用意が難しく、現場で働く従業員が栄養バランスの偏った食事になっていることを心配し、会社としてサポートできることを探していた。
社内の食事環境を整えたことにより、社員間のコミュニケーションが活性化し、休憩スペースが温かい雰囲気に。他社との差別化にもなっている。
現場で働いている従業員のために、偏った食生活を改善できるよう会社としてサポートしたい。また採用力の強化にもつなげたい。
以前から従業員の偏った食生活を心配しており、会社としてサポートできる方法を探していた。また新規採用にも課題を感じていた。
社内で栄養バランスの良い食事が取れる環境を整えることで、会話が生まれ、味気のなかった休憩スペースが温かい雰囲気になった。他社との差別化にもなっている。
弊社は1967年(昭和42年)に創業し土木・道路舗装工事に鋭意専心してまいりました。個人住宅の敷地内の舗装はもとより、地域の生活に欠くことができないインフラ整備等の公共事業にも数多く携わっています。道路舗装工事を通じて社員の技術力・人間力の向上に努め、『お客様に喜ばれる仕事』を心掛けております。
現場で働いている従業員のために、偏った食生活を改善できるよう会社としてサポートしたい。また採用力の強化にもつなげたい。
当社は近場に飲食店も無く、コンビニまで片道10分程と不便な立地のため、お昼を用意することが難しい環境です。そうした背景から、以前インターネットで何かできることは無いかと検索していたところ、オフィスおかんの自販機タイプのサービスを見つけました。ただ当時は「大手の企業なら導入できるかもしれないが、当社では導入が難しそうだな・・」と考え、検討がそこで頓挫していました。
その後、改めてメインバンクの担当者よりオフィスおかんの紹介があった際に、自販機タイプだけでなく、従業員数が少なくても利用可能な冷蔵庫タイプがあることを知ったことが後押しとなり、話を聞いてみようと検討が進みました。
手軽に始められる導入のしやすさが良かったです。必要な資材は全てOKANから届いたので、会社で何も用意する必要は無く、すぐに運用開始することができました。
また、従業員が広く継続的に利用でき、各自で好きなものを選択できる様な福利厚生はこれまでなかったので、その点でも魅力を感じました。
以前から従業員の偏った食生活を心配しており、会社としてサポートできる方法を探していた。また新規採用にも課題を感じていた。
現場で働く現場監督や施工管理を担当する従業員は、移動途中でコンビニやスーパーに寄ってお惣菜などを購入していましたが、どうしても似たようなメニューになったり、カップラーメンが定番になっていたりと、食事の栄養バランスを心配していました。従業員の身体を気遣う親のような気持ちで「それではだめだよ。」という想いがありました。私自身が「社食があったら嬉しいな〜」という思いがあったことも大きかったです。
当社は離職率は高くないのですが、新しい人があまり入ってこないのが課題で、新規採用には苦戦していました。採用計画はあるものの、地域の中で人材の取り合いになっている状況のため、思い通りには進んでいません。以前、採用に特化した自社WEBサイトを作成した際に、建設業未経験の方より応募がありましたが、残念ながら採用した翌日に離職してしまいました。
当社のような地方の建設業では、同業他社と比較した際に、仕事内容も一緒で給与形態もさほど目を引くものもない中、差別化を図ることがなかなか難しく感じています。現状にプラスして何か従業員をサポートできたらいいな、という思いがありました。
社内で栄養バランスの良い食事が取れる環境を整えることで、会話が生まれ、味気のなかった休憩スペースが温かい雰囲気になった。他社との差別化にもなっている。
”現場で働いている従業員たちに向けてサポートがしたい”と考えていたので、オフィスおかんの紹介があった際には「昼間現場に外出している人たちには会社のサポートが届かないのでは?」と心配していました。「お昼の時間帯に利用することは難しくても、現場から戻ってきて休憩する際に利用したり、持ち帰って*1晩酌のあてにすると言われる方もいる様ですよ。」といった話をメインバンクの担当者より聞けたので、導入検討が進みました。
実際に導入してみると、当社でも同様の利用をされているので「サポートが届いて欲しい人へ届いているな。」と実感できています。
オフィスおかんのメニューの中では、特に”魚”が好評です。唐揚げなどの肉類は手軽に摂れることが多いのですが、”魚”は手軽に摂れないことが多く、”肉”よりも”魚”が好評な様です。毎月の納品数をリクエスト*2をする際には、魚系のお惣菜を多くリクエストしています。
「従業員へ届いてほしい」との話をしていますが、実は私自身もかなり利用しています。家族にもすごく喜んでもらえているんですよ!お弁当のおかずにプラス1品として、よだれどり*3などを1個つけると全然違います。「オフィスおかんで手軽にもう1品」は工藤家のことでもあります(笑)。私自身が1番のオフィスおかんのファンですね!
当社の休憩スペースは、畳とカーペットを敷いた上にテーブルを置いた場所で、食事をしたり、寝ることもできたりと、時間を問わず利用されています。
導入以前は何もない少し寂しい空間でしたが、オフィスおかんの冷蔵庫があることで、休憩スペースが温かい雰囲気に変わりました。おかんから届くポスターも良いですよね!ポスターは休憩室の冷蔵庫近くに一緒に掲示して、みんなで楽しく読んでいます。献立も参考にしてますよ。何もない空間だった以前より、随分と良い空間に変わりました。
お昼に入る前の会話で「それ食べたけど、美味しかったよ!」との声もあったり、おかんを軸とした会話が生まれています。年齢層が20代〜70代と幅広く、共通の話題が生まれにくい従業員の中でも、会話のきっかけにもなっていると感じています。
また、先日新しく入社した方が「前職ではこんなのなかった!」と言って喜んでもらえた際には「導入してよかったな〜」と、とても嬉しく思いました。
貴重なお話しをありがとうございました!
代表取締役 工藤 智哉 様 にお話しを伺いました。
*1:弊社サービスをどのように利用されるかは企業様のご判断となります。従業員様に対する食事の支給に関する税務上の取り扱いは、従業員様による商品ご利用の方法によっても変わってまいります。ご利用の目的、ご利用される方などの情報等をもって顧問税理士様へご相談ください。
*2:メニューごとに数量のリクエストが可能です。
*3:2024年10月メニュー