お電話でのお問い合わせ
050-1746-7778
土日祝日は除く

食堂のあり方を見直してみませんか?
従業員満足度向上とコストダウンを両立させる方法とは

今回は、「宿泊業、接客サービス業界」の成功事例セミナー

  • 「繁忙の波があり食材や食堂運営のコントロールが難しい」
  • 「食堂の設備維持費が利用率に見合わない」
  • 「24時間営業しているため、食堂が閉まっている時間にも従業員に健康的な食事を提供したい」

オフィスおかんでは、2020年の新型コロナウイルス感染流行以降、「食堂の見直し」を理由とした問い合わせが増加しており、宿泊業、接客サービス業界のお客様より、 上記のようなお声を多くいただくようになりました。

本セミナーでは社員食堂を休止しオフィスおかんへ切り替えた株式会社八芳園様、株式会社戸田家様をお招きし、「オフィスおかん」やそのほかの取り組みなどを、 どのような考え方で導入し働きやすい環境を作っているのか?をお伺いし、生の声をお届けいたします。

ぜひ同じ課題を抱える同業界の企業が、どのように「働きやすい職場づくり」をしているのか成功事例を知っていただき、自社の課題解決のヒントにしていただければと思います。

※参加者には期間限定のキャンペーン特典もございます。

お申し込みはこちら

こんな方におすすめ!

  • 宿泊業、接客サービス業界(もしくはそれに近い働き方をされている)の人事・総務・経営者の方
  • 社員食堂の運営に課題を感じている方
  • 同業界の課題と取り組み事例を知りたい
  • 従業員の健康や働き方に不安がある
  • 「オフィスおかん」をどう活用できるのか知りたい

当日の入場方法

  • 開催場所お申込みいただいた方には、前日中にウェビナーシステム「Zoom」の視聴用URLとご視聴利用方法を改めてお送りいたします
  • 視聴方法当日お時間になりましたら、メールにてご送付のリンクをクリックしてWEBセミナーにご参加ください。(5分前より入場可能)

※ オンラインでの開催ですので、会社や自宅のパソコンやモバイルからご自由にご参加いただけます
※ Zoomというウェビナーシステムを使用します。初めてZoomを利用される場合はシステムのインストールに5分ほど必要になりますので、お手数ですが事前にご準備ください。(インストールおよびご利用は無料です)
※ スマートフォン/タブレットなどのモバイルからもご参加いただけます
※ 途中参加も可能です。

プログラム

※登壇順や終了時間は変更になる可能性がございます。

14:05~14:10
お知らせ事項 / OKANの紹介
14:10~14:15
社員食堂運営の課題
14:15~14:30
オフィスおかん導入企業 ご登壇(株式会社戸田家)
14:30~14:50
オフィスおかん導入企業 ご登壇(株式会社八芳園)
14:50~14:55
ご案内

登壇者

株式会社八芳園

  • 経理部 マネージャー
  • 平沼 快允
2012年八芳園に入社。経理部にて、八芳園グループ各法人の予算管理を担当。 POSレジ導入、キャッシュレス化推進のプロジェクト完遂後、自身の経験を活かし、社内外にて研修講師を務める。 現在は後輩育成の傍ら、事業ポートフォリオの見直しや経営資源の有効活用を図り、事業構築の一旦を担う。 2021年、健康経営を推し進めるべくオフィスおかん導入を担当。

株式会社戸田家

  • 総務部 総務課
  • 中村 国政
三重県鳥羽市出身。 高校卒業後、洋食調理、海産物卸業を経験し、2009年株式会社戸田家へ入社。勤続13年目。 仕入業務を経て、総務経理課に配属。 経理、労務、人材育成、広報、施設管理等に携る。 【株式会社戸田家】天保元年(1830年)創業。 客室数169室。最大収容人数1,018名の大型観光旅館。 <主な実績> ●旅行新聞新社主催「プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選」2022年総合28位。 ●2019年に旅館業として始めて、 「エコマークアワード2019 エコ・オブ・ザ・イヤー」を受賞。 ●令和4年 三重県SDGs推進パートナー施設に認定。

お申し込みはこちら

TOPへ戻る
資料をダウンロード