
ブルーワーカー業界の方 必見!すぐに実践できるワーク付き!
業界特有の健康課題と改善策をたっぷりご紹介します。
- 「健康的な生活を定着させるにはどうしたらいいのか・・・」
ストレスチェックやメンタルヘルス研修、従業員のオンラインカウンセリングなどを手掛け、産業医としても数々の企業をサポートしている(株)サポートメンタルヘルス様をお招きし、業界特有の健康課題と解決策、そして、従業員の健康行動を促進するメソッドを詳しく説明いただきます。
オフィスおかんのサービス内容についても簡単にご案内します。
内容紹介(一部)
- ブルーワーカーはメタボ率が高い!?業界特有の健康課題とその原因について
- 健康課題を解決するための「成功要件」とは?
- <フレームワーク>従業員の意識を変えるメソッド
※内容は変更になる可能性がございます
開催日時
- 2023年8月28日(月)14:00〜15:00
当日の視聴方法
- お申込みフォーム送信後に、ZOOMの視聴用URLとご視聴利用方法を改めてお送りいたします
※ オンラインでの開催ですので、会社や自宅のパソコン・モバイルからご自由にご参加いただけます
※ お気軽に事前キャンセル・途中参加をしていただけます
ウェビナーイベント『健康経営を学ぶMONTH 〜施策推進のお悩み、プロがお答えします〜』開催!
「従業員に健康経営®︎の施策に取り組んでもらうにはどうしたら・・・」
「健康経営に取り組んだら、本当に会社の成果は上がるの・・・?」
そんな健康経営に関するお悩みに、プロフェッショナルな講師たちがお答えします。
※ 健康経営®は、NPO法人健康経営研究会の登録商標です。
登壇者

株式会社サポートメンタルヘルス
- 医療法人ラック 綾瀬メンタルクリニック院長
- Seiko Okamoto
- 岡元誠子
認定内科医を取得後、日本医師会認定産業医を取得。内科での経験からメンタルヘルスの大
切さを痛感し精神科の専門研修を受け精神保健指定医および精神科専門医・指導医を取
得。働く人のメンタルヘルスを中心にNTT東日本での産業医業務などの経験を経て現職。大人
から子どもまで幅広い年代の悩みや産業医経験を生かしたアドバイスなどを行っている。2019年
より株式会社サポートメンタルヘルスに参画。

株式会社サポートメンタルヘルス
- 医療法人ラック 心理スタッフ
- Haruka Kouno
- 神野遥香
様々なライフイベントを通して、悩みや困りごとによって生きづらさを抱える方々のためになる仕事を
したいと考え、大学・大学院にて心理学を専攻。心理アプローチの中でも、人間の行動と認知に
着目して問題解決を目指す認知行動療法(CBT)を中心に学ぶ。また、身体疾患の方の支援
に興味を持ち、がん患者さんが就労の際に抱える困りごとをテーマに、治療と仕事を両立しながら
自分らしく働く社会につながる研究を進める。現在は『少しでも多くの方が生きやすい暮らし』を支
援するため多方面の取り組みに邁進中。

株式会社サポートメンタルヘルス
- 取締役副社長 医療法人ラック 心理士長
- Mitsuo Kuno
- 久野光雄
2008年臨床心理士資格、2019年公認心理師資格を取得。臨床心理士指定大学院修了
後、医療分野・教育領域を中心にカウンセラー等として活動。2019年8月代表本山とともに株式
会社サポートメンタルヘルスを設立。既存の枠組みではメンタルヘルスサービスが届きづらい層への
リーチのため、ハラスメント対策窓口(ハラスメント・コンサルティング・デスク)やメンタルヘルスケア
webアプリ(G-life)など各種サービスの設計を行っている。