お電話でのお問い合わせ
050-1746-7778
土日祝日は除く

「福利厚生施策」どう検討していけばよい?

企業の福利厚生のあり方は、時代とともに変化をしています。福利厚生は、トレンドをおさえた導入・再構築が不可欠です。
2021年の福利厚生トレンドから福利厚生の導入目的の実現に向けた成功のポイントまで30分間でお伝えするセミナーとなっております。

第一部:2021福利厚生の最新トレンドと検討ポイント

第一部では、弊社で福利厚生に関する記事も多く編集してきた「おかんの給湯室」編集長の三浦が、働き方の変化に合わせた福利厚生の2020のトレンドを事例や調査データから振り返りつつ、2021年度の検討のポイントをお伝えします。

 第二部:福利厚生成功のための3つの視点

福利厚生の導入目的を実現するためには、従業員に導入目的をしっかり伝えることが大切です。第二部では、福利厚生の導入目的の実現に向けた成功のポイントを3つの視点からお伝えいたします。

お申し込みはこちら

 

こんな方におすすめ!

  • 福利厚生の見直しをしたい
  • withコロナ時代の福利厚生の最新トレンドが知りたい
  • 福利厚生の充実を進めたいが、どうしたらいいかわからない

 

当日の参加方法(無料セミナー)

  • 開催場所オンラインでの開催です。開催前日中にウェビナーシステム「Zoom」の視聴用URLとご視聴利用方法を、お申し込み後にメールにてお送りいたします。
  • 視聴方法当日お時間になりましたら、メールにてご送付のリンクをクリックしてWEBセミナーにご参加ください。(5分前より入場可能)

※ オンラインでの開催ですので、会社や自宅のパソコンやモバイルからご自由にご参加いただけます
※ Zoomというウェビナーシステムを使用します。初めてZoomを利用される場合はシステムのインストールに5分ほど必要になりますので、お手数ですが事前にご準備ください。(インストールおよびご利用は無料です)
※ スマートフォン/タブレットなどのモバイルからもご参加いただけます
※ 途中参加も可能です

お申し込みはこちら

プログラム

4月14日開催:当日のタイムスケジュール

14:05-14:10
司会より主旨説明
14:10-14:22
2021福利厚生のトレンドと検討ポイント
14:22-14:34
福利厚生成功のための3つの視点
14:34-14:35
ご案内

お申し込みはこちら

TOPへ戻る
資料をダウンロード